
photo credit: 魂〃遊四海 P1080344 via photopin (license)
息子に『USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に行きたい!!』と言われました(^^
実は私も行った事がありません(^^;
まだ日帰りにするか、1泊するか決めていませんがとりあえずその旅行でのクレジットカード特典の活用を考えてみました。
交通手段
名古屋からだと新幹線+JRが一番便利かな?
自家用車も考えましたけど、私街中走るの苦手なので(^^;
所要時間は1時間20〜30分。
新幹線といえば、やはりアメックスプラチナのコンシェルジュ・デスクから手配したいです(^^
理由は「コンフォート・カフェ」というサービス。
アメックスプラチナのコンシェルジェ・デスクを通じてJR新幹線の特急券および乗車券を購入すると、新幹線主要ターミナル駅近くの提携ホテル内カフェ・ラウンジで、1ドリンクをサービスしてくれます。
クーポン制になっていて、このクーポンは購入の特急券および乗車券とともに届きます。
【提携カフェ・ラウンジ】
東京駅:フォーシーズンズホテル丸の内 東京「MOTIF Restaurant & Bar」
品川駅:ストリングスホテル東京インターコンチネンタル「THE DINING ROOM」
名古屋駅:名古屋マリオットアソシアホテル ロビーラウンジ「シーナリー」
大阪駅:ヒルトン大阪 ロビーラウンジ「インプレイス」
博多駅:ホテル日航福岡「ティー&カクテルラウンジ」
名古屋〜新大阪なら往復で人数×2枚のクーポンが届きます。
そんなの当日寄っている時間がないよ〜と思うかもしれませんが大丈夫(^^
旅行当日に使わなくても後日使えるのです!!
我が家も旅行の後日、私や妻が名古屋駅に出るたびに休憩に使っています。
只、たまにアメックスプラチナカードの提示を求められるので、人には譲れませんが(^^;
USJへの入園
ここは三井住友VISAカードの出番です。
公式カードを出す位ですからね(^^
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン VISAカード
年間スタジオ・パス・プラス VISAカード
1デイ・スタジオ・パス割引が三井住友カード会員を対象に設定されています。
価格は
大人:通常価格 7,400円:キャンペーン価格 7,030円
子供:通常価格 4,980円:キャンペーン価格 4,730円
(2016年10月現在)
インターネットでも、現地チケットブースでも購入が可能です。
時々、キャンペーンで安くなるので、お見逃しなく!!
USJへ入園後
入園後は三井住友プラチナカードとJCB ザ・クラスの出番です(^^
まず、三井住友プラチナカード会員対象の優待があります。
それはユニバーサル・エクスプレス・パスのプレゼント(^^
パーク内ゲストサービスで三井住友プラチナカードと当日入場時に使用された全員分のスタジオ・パスを提示すると、当日1回限り1人につき1日1枚(同伴者は最大4名まで)ユニバーサル・エクスプレス・パスがもらえます(^^
対象アトラクション
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D
ジュラシック・パーク・ザ・ライド
ジョーズ
ターミネーター 2:3-D
バックドラフト
スペース・ファンタジー・ザ・ライド
以上のアトラクションのうち、いずれか1つに限り使用できます。
そして、JCB ザ・クラスの『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン JCB LOUNGE』

場所:「ザ・フライング・ダイナソー」の施設内
対象:ザ・クラス本会員、家族会員を含む4人まで
営業時間:10:00AM〜正午/1:00PM〜5:00PM(平日) 10:00AM〜正午/1:00PM〜7:00PM(土日祝)
サービス:ザ・フライング・ダイナソー優先登場(希望者)、ドリンクサービス、休憩、雑誌閲覧
利用方法はザ・クラス・メンバーズデスクにJCBラウンジ招待券を請求し、前日までに予約。
(東京ディズニーリゾートみたいに招待券に予約先が書いてあるんでしょうね。)
この招待券はザ・クラス本会員1人あたり、年1回請求ができます。
2016年9月2日から利用が始まりました。
これはうれしいですね〜(^^
前にも三井住友プラチナカード会員を対象に「McCaffrey's」っていうラウンジがありましたよね。
やっとそれにかわる所ができました(^^
1泊するなら
どうせ泊まるなら駅前のオフィシャルホテルに泊まりたい!!
という訳でオフィシャルホテルは
ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
ホテル近鉄 ユニバーサル・シティ
ホテル京阪 ユニバーサル・シティ
ホテル京阪 ユニバーサル・タワー
ホテル ユニバーサル ポート
でも、宿泊するなら1デイ・スタジオ・パス付きか、新幹線込みのパッケージプランで泊まった方がいいですよね〜(^^;
そうなるとJCBカードでポイントのたまる「JCBトラベル」の利用を考えるかな。
または、ダイナースプレミアムカード会員特典で「一休.com」の「ダイヤモンド会員」のサービスを永続的に利用できるので、「一休.com」を利用するかですね(^^
さらにアメリカンエキスプレスカード会員を対象に毎月先着100名様に対して、「一休.com」の利用の際に使える3,000円オフのクーポンコードをプレゼントって優待もありますので、それを併用できればいいな。
多分、どちらかだろうな〜(^^
ちなみにホテルだけの利用だと
ホテル近鉄 ユニバーサル・シティ:三井住友VISAカード会員
ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン:アメリカン・エキスプレスカード会員、ダイナースクラブカード会員
に割引、優待があります。
とりあえず、準備だけでもしておきます(^^