
photo credit: Janitors Visa via photopin (license)
三井住友信託銀行の窓口で『三井住友信託ダイナークラブプレミアムカード』の話をしてきたのは、前回の記事
年会費優遇特典はあったのか!?(三井住友信託ダイナークラブプレミアムカード)
で書きましたが、その時に窓口の方から「こちらもどうでしょうか?」と『三井住友トラストカード』の案内もされてしまいました(^^;
『三井住友VISAプラチナカード』を持っている事を伝えると、
「特典や優待のサービスは同じで、年会費は安いですよ。」
と言われて、
「あ、そうなんですか?」
と答えて、その場は流したんです。
(その時は『三井住友信託ダイナークラブプレミアムカード』の事で頭がいっぱいだったので。)
気になったので『三井住友トラストカード』を調べてみました。
三井住友VISAプラチナカードの年会費
まず『三井住友VISAプラチナカード』の年会費は
本会員:50,000円(税抜) 家族会員:無料
年会費の割引はちょっとですがあります。
カード利用代金WEB明細書サービスを利用すると
1,000円割引(税抜)
になります。
この年会費割引条件として、
・本会員である事
・年会費請求前月を含む過去1年間のカードご利用代請求(最大12回)のうち、6回以上請求のある事
・下記期日までに申し込み(請求額確定通知メールアドレス登録)を完了する事
お支払い日が10日のカード・・・年会費請求前月17日の2営業日前
お支払い日が26日のカード・・・年会費請求当月2日の2営業日前
の3点があります。
三井住友トラストVISAプラチナカードの年会費
それに対して『三井住友トラストVISAプラチナカード』の年会費は
本会員:35,000円(税抜) 家族会員:無料
確かに15,000円(税抜)安い。
特典、優待等のサービスは本当に同じなのか?
特典、優待等のサービスは言われたように、本当に同じなのか調べてみると少し違いがありました。
三井住友トラストVISAプラチナカードにはない特典
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のユニバーサル・エクスプレス・パス(アトラクション優先入場)特典
三井住友VISA太平洋マスターズのペア観戦入場特典
三井住友カード貸し切り公演会員用SS席の優先販売特典
カード利用プレゼント特典:
6ヵ月間のカード支払金額合計が50万円以上の方に、6ヵ月間のカード支払い額の0.5%相当額(2,000円以上最高30,000円まで)の三井住友カードVJAギフトカードを年2回プレゼント
う〜ん、USJの特典は欲しいな〜(^^;
(そんな頻繁に行く事はないですけど。)
それに年間300万円以上使うなら、「カード利用プレゼント特典」のある『三井住友VISAプラチナカード』の方が実質的にお得ですね(^^;
ただ、『三井住友VISAプラチナカード』にはない特典もありました。
三井住友VISAプラチナカード特典にはない特典
VJロードサービスが無料付帯
(三井住友VISAプラチナカードの場合は750円(税抜))
「名医によるセカンドオピニオンサービス」は通常付帯し、メンバーズセレクションは「プライオリティ・パス」と「食の逸品プレゼント」の2点から1つ選択
(三井住友VISAプラチナカードの場合は「名医によるセカンドオピニオンサービス」「プライオリティ・パス」「食の逸品プレゼント」の3点から1つ選択)
『三井住友トラストVISAプラチナカード』入会時にメンバーズプレゼントとして「甲州白ワイン アルガブランカ ピッパ(750ml)」か「中田屋×箔一コラボレーション 古都金沢 特別詰め合わせ」のどちらか1点プレゼント
ロードサービスと名医によるセカンドオピニオンサービスが通常付帯しているのはいいな(^^
結局は……
やっぱり、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の特典は捨て難い(--;)
カード利用プレゼント特典も捨て難い(--;)
ので私の場合は『三井住友VISAプラチナカード』保有のままかな…。
でも非常にサービスが似ているし、年会費も安いので『三井住友トラストVISAプラチナカード』という選択も有りかなと思います。